![]() カテゴリ
全体*ご挨拶* *ゑず研(リンク)* +ミルニング+ +cool down run+ +ハナモゲスト ゲリライブ+ +in much guy+ +談合料亭『千徒馬亭』+ +in the sky?+ +丁猫犬堂+ +YOU WIN!!+ +開楽館+ +knowing+ +朝臣寺+ +mender!+ +武道便所 グレージー+ +難℃ set key+ 第9回エッセイ・ブログ大賞
最新のコメント
ブログジャンル
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 more... 記事ランキング
画像一覧
ブログパーツ
検索
ファン
最新の記事
外部リンク
|
2015をお迎えの皆様 お変わりございませんか?
本年も細々と続けるこのブログをどうぞよろしくお願いいたします。 去年の夏くらいにブログパーツとしてアバターを貼るつもりで始めた『ニコっとタウン』略してニコタの戦略にまんまとハマって、イベントやらゲームやらにせっせと時間を費やしてしまいブログの更新を怠った2014年後半でした。 いや、仕事もしてたんですけどね。 12月のド短期バイトが長期採用申請中につき、今はまだお休みですが採用が決まりますと盆も正月もない企業で働くこととなります。 恐ろしいですね、働き者になるんじゃないかと、それだけが心配です。 さて今年の初詣も中山寺~清荒神の徒歩コースです。 中山さんは妊婦が腹帯を購入し安産祈願をすることで有名ですが、なにも安産だけの神様というわけではございません。水子供養もすれば商売繁盛、心願成就、学業成就といろいろ。もうさすがに縁がなくなった子宝の寺へ初詣に行くのには目的があって、ココで初詣の時にしか買えないお守りがあるから。 それがこの馬蹄のお守り。 ![]() 交通安全にとくに気を付けているというわけでなく、私の屋号が『千徒馬丁』だから。バテイのよしみでね。 学業成就の地蔵さんに変化が… ![]() あれ? ![]() ほら。 ![]() カチューシャしてるよね? ![]() かさこ地蔵のパロディで ![]() カチューシャ地蔵という物語でも紡がないと。 スピリチュアルな場所として一部の人間に知られている売布神社では、和紙に書かれたおみくじを引く。 ![]() まさかの凶です、何もうまくいかないってさ~。 でも信仰深く正しく生きてれば明日への望みがある、みたいな言葉で最後にフォローがしてありました。 よくよく考えてみればこれまでの人生が全て自分の思い通りになっているひとなんていないと思うので、私のこの一年も人並みだな、と思うことにします。 売布神社ではあめちゃんが1個もらえます。 セルフだけどね、ひとりおひとつずつ取るの。 ![]() 毎年同じデザイン同じ色同じ味。 金太郎飴なの、この顔。 その中でも一番ブサイクなのを選ぶ。 今年は去年より髪がフサフサだった。 女性だろうか?男性だろうか? おたふくの女性かな? 売布神社は縁結びの神様として女子に人気かと思いますが、知る人ぞ知る国公立受験の神様です。京大に合格したのでそのお礼参りに来ました、というカシコたちが集う売布神社。 どうしても勝負受験がしたいゆえ京大受験をすると決めたチョモは、この国公立受験の神頼みで大吉だったので、合格する気マンマンです。 売布神社から清荒神に行くまでに、雪が降り始めました。 寒さで脾臓が痛い、痛い。 「はぁ…よかった正絹の着物で」 化学繊維と正絹ではあたたかさが違います。 ポリエステルの袴、ポリエステルの羽織だけども、中の着物だけ正絹にしていたおかげで芯まで冷えることは免れました。 着物が立派な質草になること、納得ですね。 今では着る人がいなくなって着物の価値も下がっていますが、日本人の民族衣装なわけですからハレの日くらいお召しになってはいかがでしょうか。 価値が下がっている今こそお買い得なので、おひとつどうぞ。 着付けが難しいと思っている皆さん、着物は慣れです。着るほどに着付けの時間が短くなります。慣れればデートに着ていく洋服を選ぶ時間相当で着れますよ。30分くらいで決まりますでしょうか、勝負服が?…じゃぁ着物の着付けのほうが時間かかりません、15分です。 ![]() 禁止が危ない ![]() 怖いコワい怖いっ スタートの中山さんではこんなに晴れていたのに ![]() 最後の清荒神ではこの有様です ![]() 棒で掻き出し掻き出しやっとこ5円玉を手に入れました ![]() よいご縁がありますように ■
[PR]
by yoyo4697ru980gw
| 2015-01-04 00:09
| +開楽館+
|
Comments(0)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||